さて、昨日は、プラユキ・ナラテボー師をお招きしての瞑想会。

今回は、仏教の要諦であるところの「四諦」がテーマ。
八万四千あるという仏教の教え。
しかし、その要諦中の要諦が「四諦」ですね。
このことはパーリ中部経典第28経「象跡喩大経」で
サーリプッタ尊者がお話ししている通りでして、
「四諦は象の足跡のように仏教の教理のすべてが収まる教え」と
いうことですね。
ですので、昨日のお話しは、まさに仏教の真髄中の真髄になります。
それも現代風にかみ砕いてのわかりやすい説明ですので、
参加された皆さまにとっては、学びの多い有益な機会になったかと思います。

後半は、瞑想の指導と実習、そして質疑応答。
ブッダが示された瞑想のポイントである五力を説明。
信、精進、念、定、慧。
講義の後は、実習。
手動瞑想と歩行瞑想、そして呼吸瞑想について。
瞑想では、「構えを作らない」。
オープンハート。
握りしめて緊張するような「グー」系ではなく、
オープンで開く「パー」系の「気づき」がポイント。
雑念は自然なこと。
雑念とは戦わない。
雑念が出てからといって、自分にダメだしをしない。
雑念に気づいてオッケー。
これもまた大切なポイント。
オープンで開かれてゆく気づきを育むプラユキ師の瞑想。
みんな、ニッコリ^^
ほほえみが多くなりますね。
何らかのことで、悩みのループに陥ったり、苦しみを抱えるようになったり、
あるいは鬱々とした気持ちになってしまった方には、
手動瞑想はオススメです。
実際、手動瞑想で、心が解放され、悩みを克服した人は多数。
大勢の人の悩み・苦しみを解決、解放してきた経験に裏付けられた
プラユキ師の言葉は自信に満ちています。
心が柔らかくなることの素晴らしさ、大切さ。
人がしあわせになっていくことの素晴らしさ。
みんなしあわせに^^
私もそう思います。
昨日は、寒さ募る中でしたが、参加された皆さま、大変お疲れ様でした。
インフルエンザや体調不良、所要が重なって参加できなかった方も、
今回は多かったのですが、また次回、開催できればと思います。
次回は、もう少し温かい時期に開催したいですね。
プラユキさん、皆さま、昨日はありがとうございました!

今回は、仏教の要諦であるところの「四諦」がテーマ。
八万四千あるという仏教の教え。
しかし、その要諦中の要諦が「四諦」ですね。
このことはパーリ中部経典第28経「象跡喩大経」で
サーリプッタ尊者がお話ししている通りでして、
「四諦は象の足跡のように仏教の教理のすべてが収まる教え」と
いうことですね。
ですので、昨日のお話しは、まさに仏教の真髄中の真髄になります。
それも現代風にかみ砕いてのわかりやすい説明ですので、
参加された皆さまにとっては、学びの多い有益な機会になったかと思います。

後半は、瞑想の指導と実習、そして質疑応答。
ブッダが示された瞑想のポイントである五力を説明。
信、精進、念、定、慧。
講義の後は、実習。
手動瞑想と歩行瞑想、そして呼吸瞑想について。
瞑想では、「構えを作らない」。
オープンハート。
握りしめて緊張するような「グー」系ではなく、
オープンで開く「パー」系の「気づき」がポイント。
雑念は自然なこと。
雑念とは戦わない。
雑念が出てからといって、自分にダメだしをしない。
雑念に気づいてオッケー。
これもまた大切なポイント。
オープンで開かれてゆく気づきを育むプラユキ師の瞑想。
みんな、ニッコリ^^
ほほえみが多くなりますね。
何らかのことで、悩みのループに陥ったり、苦しみを抱えるようになったり、
あるいは鬱々とした気持ちになってしまった方には、
手動瞑想はオススメです。
実際、手動瞑想で、心が解放され、悩みを克服した人は多数。
大勢の人の悩み・苦しみを解決、解放してきた経験に裏付けられた
プラユキ師の言葉は自信に満ちています。
心が柔らかくなることの素晴らしさ、大切さ。
人がしあわせになっていくことの素晴らしさ。
みんなしあわせに^^
私もそう思います。
昨日は、寒さ募る中でしたが、参加された皆さま、大変お疲れ様でした。
インフルエンザや体調不良、所要が重なって参加できなかった方も、
今回は多かったのですが、また次回、開催できればと思います。
次回は、もう少し温かい時期に開催したいですね。
プラユキさん、皆さま、昨日はありがとうございました!
マインドフルネス効果が高まる繊細な観察と心の解放~プラユキ師 浜松瞑想会2023.7.22(土)
手動瞑想&呼吸瞑想がよくわかるプラユキ師 浜松瞑想会~2022.7.23(土)
気の共鳴現象も起きる中健次郎先生の気功講習会
コロナな今だからこそ明るい心・くじけない心をテーマにプラユキ・ナラテボー師浜松瞑想会開催&無事終了!
悩み・うつ・発達障害の改善にも役立つ手動瞑想(マインドフルネス)~プラユキ師浜松瞑想会2019.11.23
NHK・Eテレ「こころの時代」にプラユキ・ナラテボーさんが出演~10/28(日)・11/3(土)
手動瞑想&呼吸瞑想がよくわかるプラユキ師 浜松瞑想会~2022.7.23(土)
気の共鳴現象も起きる中健次郎先生の気功講習会
コロナな今だからこそ明るい心・くじけない心をテーマにプラユキ・ナラテボー師浜松瞑想会開催&無事終了!
悩み・うつ・発達障害の改善にも役立つ手動瞑想(マインドフルネス)~プラユキ師浜松瞑想会2019.11.23
NHK・Eテレ「こころの時代」にプラユキ・ナラテボーさんが出演~10/28(日)・11/3(土)
コメント