
◆原始仏教講座のお知らせ
◆2021年は一年を通して原始仏教を学ぶ講座を行います。
◆日時:毎月第2日曜日13:00~15:00(原則) ※5月は第三日曜日
◆場所:市内公民館(東部協働センターがメインになります。長上協働センター、曳馬協働センターで開催する月もあるかもしれません。)
◆講師:小林紀雄
◆年間予定
1月24日(日) 四聖諦/三相・縁起・涅槃・三学は仏教の基本であり中核
⇒告知、⇒報告
2月14日(日) 菩提分法/パーリ仏典に伝承されている全ての実習方法/13:00~15:00 東部協働センター講座室
⇒告知、⇒報告
3月14日(日) 四向四果(悟りの階梯)、知られざる仏陀の修行時代と仏陀の過去世/13:00~15:00 東部協働センター講座室
⇒告知、⇒報告
4月11日(日) ブッダが発見した「六道(天・人・修羅・餓鬼・畜生・地獄)」の世界と実相
⇒告知、⇒報告
5月16日(日) 慈悲の徳・布施の徳・戒律・礼節の徳の大切さとすごさ~ブッダが発見した善因楽果・悪因苦果の法則
⇒告知、⇒報告
6月13日(日) 輪廻転生と業(カルマ)~ブッダが発見した輪廻転生と業報~恐怖や不安ではない業報を正しく知ろう
⇒告知、⇒報告
7月11日(日) 原始仏教が説く天地創造~キリスト教とは違うブッダが説く天地創造
⇒告知、⇒報告
8月1日(日) 在家と修行について~出家をも超えていた知られざる在家
⇒告知、⇒報告
9月19日(日) 在家について、アショーカ王のダンマ、原始仏典歴史と陥穽
⇒告知、⇒報告
10月10日(日) 清浄道論入門~テーラワーダ仏教のバイブルをわかりやすく解説
⇒告知、⇒報告
11月14日(日) 神通力・四十業処・原始仏典の陥穽など原始仏教・テーラワーダ仏教のあれこれ、原始仏教講座のまとめ
⇒告知、⇒報告
12月12日(日) 仏教史~インド編~意外と誤って理解されているインド仏教史と本当の話し+テーラワーダ仏教史+中国・日本の仏教史
⇒告知、⇒報告
その他
以下のことも講座の中で言及してまいります。
・ブッダ在世当時のインド宗教界(済み)
・六師外道とノンデュアリティ(済み)
・禅における悟りと原始仏教における解脱の意味との相異と整合(済み)
・アショーカ王の法と在家の有り様(済み/9月)
・過去七仏と、未来仏の数々(済み/9月)
・念(サティ)の複数の意味と正知・覚知(済み/11月)
・神通力について(済み/11月)
・仏教の悟りとアドヴァイタなどの悟りとの違い(済み/11月)
・原始仏教における人生を良くするこ・創造性について(済み/11月)
・ダンマを実習していれば性格が必ずよくなるのか?(済み/11月)
・ダンマを実習していれば短所や課題が必ずよくなるのか?(済み/11月)
・ダンマを実習していれば運命が変わって必ず幸せになるのか?(済み/11月)
・原始仏典成立の歴史(済み/11月)
・原始仏典の陥穽
・三つの道~慧解脱者・倶分解脱者・信解脱者
・八正道と六波羅蜜
◆講師の紹介と講座の特徴
・講師はこのブログ運営の管理人、小林紀雄です。
https://www.yurusanga.com/

・プラユキ・ナラテボー師をはじめとしたテーラワーダ仏教の比丘を浜松市にお招きして、かれこれ11年、瞑想会を開催し、皆さまへのよき縁をつむぐお手伝いをしております。
・またテーラワーダ仏教をはじめとした瞑想会を毎月行っています。
・10年くらい前からサイト運営もしています。⇒こちら
・精神的な探索は16才から始めていて40年に及びます。テーラワーダ仏教は16年続けています。経験は豊富であり、実際に効果のあることや実践を重んじていますので、単なる知識の羅列や観念的な話しにはならず、幅広い見地からお話しができます。偏りがなく実際に役に立つお話しになります。
・仏典や仏教書などを読むのが好きで、今までも多くの文献に接してきていますが、知識は体験を検証するためのツールという姿勢で、どこまでも実践主義です。また実際に活かせることや体験に根ざした知識を大切にしています。
・瞑想をはじめとした実践を重視していますので、文献主義、原理主義に陥らず、柔軟な姿勢と、実践を踏まえた視点からのわかりやすいお話しになります。
・特定の宗派や流派に属さない中立的な視点を持っています。原始仏教やテーラワーダ仏教の長所・短所ともにお話しができます。
・テーラワーダ仏教や原始仏教にとどまらず、ヨーガ、禅、アドヴァイタ、あるいはスピリチュアルや占い、神道、自己啓発など幅広いジャンルに造詣や見識があります。
・毎回、くわしいレジュメをご用意いたします。
・一年間を通して学びますと、原始仏教やテーラワーダ仏教の基本から、仏教全体のことが鳥瞰して理解できるようになると思います。
・本講座は、
仏教の知識を瞑想や実践に活かしたい方
膨大な仏教の中からポイント・要諦を学びたい方
初めて仏教に触れる方
仏教全体を知りたい方
原始仏教を学びたい方
仏教をわかりやすく学びたい方
仏教が難しいと思って学習をあきらめた方
特定の流派の教えに陥らない中立的な視点から学びたい方
には特におすすめになると思います。
・なおパーリ仏典に基づく文献的な正確性を望んだり、一言一句を忠実に守ろうとされる姿勢がある方、文献を精査して知的かつ哲学的にアプローチする方、特定の宗派や流派を信奉している方は、本講座は不満が生じる場合がありますので、然るべき指導者の下で学ばれることをおすすめいたします。当方の講座は、現実に活かし、役に立つという柔軟な姿勢に基づくものですので、この点はあらかじめご理解をいただければと思います。
◆参加費:お気持ちで結構ですが、1回当たり3000円以上の価値はあると思います。
◆申込み:申込みお問い合わせは、vipassa65@gmail.com 小林紀雄までお申し込みください。
※こちらは講座で使用するレジュメの一例です。一覧表や図を使い、見やすく・わかりやすくなるように心がけています。毎回レジュメを用意して、皆さまのご理解の一助とさせていただいております。


ブッダが発見したことは4つ~解脱の教法と因果応報・輪廻転生・六道
全仏教史【インド、テーラワーダ、中国、日本、チベット】~12月原始仏教講座を開催【最後の締めくくり】
神通・四十業処・悟り体験など小テーマ集~11月原始仏教講座を開催
原始仏教講座[浜松市]2021年12月~仏教全史【インド・東南アジア・チベット・中国・日本】
原始仏教講座[浜松市]2021年11月~神通力・四十業処・原始仏典の陥穽など原始仏教・テーラワーダ仏教のあれこれ
在家に向けた生活上のアドバイスとアショーカ王~9月原始仏教講座を開催
全仏教史【インド、テーラワーダ、中国、日本、チベット】~12月原始仏教講座を開催【最後の締めくくり】
神通・四十業処・悟り体験など小テーマ集~11月原始仏教講座を開催
原始仏教講座[浜松市]2021年12月~仏教全史【インド・東南アジア・チベット・中国・日本】
原始仏教講座[浜松市]2021年11月~神通力・四十業処・原始仏典の陥穽など原始仏教・テーラワーダ仏教のあれこれ
在家に向けた生活上のアドバイスとアショーカ王~9月原始仏教講座を開催
コメント