
実は坐禅会に毎月参加しています。もう1年以上になります。何故、坐禅なのか?という話しになると長くなるので割愛しますが。
しかし禅をはじめ日本の仏教は、ホントは苦手でしてね。ワタクシの禅嫌いや日本仏教苦手のことは、知っている人はみんな知っていることなんですが。それが急に変わりましたので、こういう話しを聞くと面食らう人も少なくないかもしれません。ま、いろいろと思うところがありまして。が、幸いなことに参禅しているところは、「いわゆる禅」っぽくありませんので、その点はかなり救われています。
ワタクシの場合は、仏教といえばテーラワーダですね。明るく広がる感じが肌に合います。こういうのは性分、嗜好、性癖みたいなものですね。
ところで坐禅と瞑想はまったく違います。別ものです。「混ぜるな危険」。両者は切り分ける必要があります。
しかし瞑想の場合は、ポイントはたった一つだけ。瞑想すればほっこりする。いい感じになる。こうなればOK。これが基本。で、これをサットバとか言うんですが、この姿勢がツボれば、あとは時間の経過とともに瞑想がイイ感じで深まっていくようになります。
で、この土台の先に、瞑想の仕方とかテクニックとかメソッドとかが成り立ちます。
しかし、この土台がズレていると、何年やっても進まないということが起き得ます。
瞑想の仕方について、いろいろ説明を聞いたり、私も説明もしてきましたが、この説明がもっともシンプルで、的を射ていて、瞑想が適切に進む最重要の要諦だと思っています。ただし言葉だけでは伝わりにくいので、実施に行い、その様子を見ていく必要があります。
瞑想はシンプルです。で、坐禅もシンプル。が、坐禅のほうが圧倒的に難しいかもしれませんね。
で、私は悟っていませんので坐禅は教えられませんが、瞑想は教えることができます。で、来年からまた瞑想会やらボディワーク会を行っていこうとも考えています。で、合間にプチセミナーを行うとかも考えています。
またコロナも落ち着いてきたというか、慣れてきた感もありますので、講師を招いての瞑想会も復活できればいいなと思っています。
瞑想会の開催・運営の仕方~手動瞑想の瞑想会の経験と実績に基づくアドバイス
認知のあり方は大切~認知とリラックスにフォーカスした瞑想は望ましい
人から何言われてもまったく気にならない人がいる
祈りは大切
2023.10.28(土)海岸清掃ボランティア活動報告
浜松市 海岸清掃ボランティア活動(お掃除瞑想)のお知らせ(2023.10.28)
認知のあり方は大切~認知とリラックスにフォーカスした瞑想は望ましい
人から何言われてもまったく気にならない人がいる
祈りは大切
2023.10.28(土)海岸清掃ボランティア活動報告
浜松市 海岸清掃ボランティア活動(お掃除瞑想)のお知らせ(2023.10.28)
コメント